副業が楽しくなる…環境が大事

不登校のブログも書いています。

 

不登校って

 

普通学校で学ぶときに学校へ行っていない

 

って事ですよね。

 

働かないといけない時に

 

働かないのは

 

怠けもの?

 

働けないのは

 

病気

 

仕事をしているけど

 

他でも稼ぎたいのは

 

副業

 

 

私の会社は副業をしても

良いことになってます

 

でも

 

副業をしているのは

 

たぶん私だけかも

 

だったら

 

私がおかしいんじゃなくて

 

副業していない人は

 

不副業

 

 

副業をして稼いでいる人が増えたら

 

「やってみようかな」「やれるかも」

 

かもしれないけど

 

そもそも

 

副業をする必要がなければ

 

しなくていいのかもしれないけど

 

いつまでも

 

出来る仕事じゃないでしょ

 

どうするの?

 

その仕事

 

他の会社で役に立つの?

 

これから何十年生きるのかわからないけど

 

会社の仕事をするんじゃなくて

 

自分で仕事をする。

 

商品を考えて

 

集客を考えて

 

売り方を考えて

 

そんな勉強を

 

私はしています。

 

 

「人のやれる力」を突き動かす人になる

 

やらない理由をやる理由に変えていく

 

白い車に乗っている人へ黒い車を売る人になる

 

それを買って良かったと言ってもらえる人になる

 

考え方を変えてもらう

 

登校出来る人が不登校になるんです。

きっかけは

沢山あって

でも

学校じゃなければ

管理職にもなれます。

 

道なんか無限大に広がっている

 

その中で

たくさん選んで

やってみる

 

集まっている人たちは

やっぱ普通の人たちじゃないです

 

凄いです

 

誰とどんな話をしても

 

意気投合出来る

 

そんな人たちが集まっている

この環境が

大好きです

 

「やります」って言った人たち

 

「やります」って言わせた人たち

 

言わせた人に私はなる!!

 

仲間がたくさんいて

 

わからない事は

 

なんでも教えてくれる

 

向いている方向は

 

同じ

 

だから

 

続けてやれる

 

目標もある

 

そんな副業に

 

挑み中