Chat GPTは、OpenAIによって開発された大規模な自然言語処理モデルの1つです。
GPTは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、トランスフォーマーと呼ばれるニューラルネットワークアーキテクチャを使用しています。
Chat GPTは、コンピュータによる自然言語理解と応答生成に役立ちます。
Chat GPTは、雑談や質問応答、文章生成など、さまざまな自然言語処理タスクに使用されています。
と、ChatGPTが教えてくれました。
ChatGPTは一過性の現象じゃないんです。
スマホって昔流行ったねじゃなくて社会が変わりましたよね。
世界が変わりましたよね。
スマホの登場で私たちの生活がガラッと変わりましたよね。
それだけじゃなくて、中東やアラブの春の引き金になったり、アフリカではリープフロッグ現象をまきおこしましたよね。
スマホの登場って便利になったよねだけじゃなくて政治の体制を変えたり国の文明の進化具合を変えたりとかこんな感じで破壊力半端ないです。
リープフロッグ現象とは意識高い系を気取っているけど本当は薄っぺらいビジネスマンが覚えていた方が良い言葉です。
意識高い系を気取っていいるなら知っておかないと恥ずかしいワードです。
今もうスマホが世の中に登場する前にもどれない、不可逆反応ってことです。
不可逆です。
流行り廃りじゃないってことです。
スマホが登場してやっぱポケベルの方が良かった便利だったとはならないですよね。
車が登場したらやっぱ馬の方が良かったとはならないでしょ。
ChatGPTは流行り廃りのWEB関連のソフトウェアがリリースされたってことじゃないと思います。
話題だから使ってみて飽きたから使わなくなったとか、なんか仕事に困ってないしって、そんなもんじゃないです。
1度使うと便利すぎて、ない世界には戻れませんよ。
ChatGPTはシンプルに言って、チャットボットです。
アレクサやSiriやGoogleHOMEと一緒です。
あとは、企業のホームページにある「お困りごとがあればチャットボットが自動でお応えします」みたいな。
で、それらと何が違うかというと会話精度です。
人間と会話しているとしか思えない。
アレクサとかとはレベルが違う。
その精度は、医師の国家試験に合格するレベルです。
実際にアメリカの医師の国家試験350問を解かしてみたら、合格ラインが60%で、何回かしたら正答率が52~75%、何回かは合格してるんです。
日本だったらまだIT界隈の人しか騒いでないですが、人気度でいうと、Netfrixが100万人ゲットするまでに3年半かかりました。
Facebookは10か月です。
ではChatGPTは100万人ユーザーゲットするまでどれぐらい日数がかかったか…5日です。
凄くないですか。
ただのチャットボットですよ。
今は無料で使えていますが、これからも無料で使えると思います。
ChatGPTプラスだと月に20ドル2500円で使えて、これに申し込まない理由がないです。
このChatGPTはシリコンバレーのOpenAIが開発していますが、なんとマイクロソフトが10億ドル(1000億円以上)の出資しています。
さらに追加で100億ドル(1兆円以上)出資すると発表しています。
その他イーロンマスクやシリコンバレーに住んでいる投資家がOpenAIに投資すると言っています。
ちなみにマイクロソフトはそれだけ出資しているのでOpenAIの利益の75%もらうことになっています。
マイクロソフトはBINGっていう検索エンジンを持っていますが検索の精度が悪すぎて使っている人があまりいないでしょ。
みんなGoogle使うでしょ。
日本では検索エンジンの76%シェアをもっているんです。
Yahooが16%で結局Yahooの検索エンジンはGoogleを使っているので日本でも92%結局世界と同じなんですよね。
結局Googleなんですよ。
日本でのBINGのシェアは7%です。
そんなマイクロソフトはこの使い物にならない検索エンジンBINGにChatGPTを入れ込んだんです。
それを発表したのは2023年2月7日です。
実際にBINGで検索してみてください検索結果とは別にChatGPTの回答を吐き出しています。
これは動作を確認しました。
マイクロソフトのCEOのサティアさんはChatGPTで世界を変えると言って意気込んでいます。
GAFAMの中でマイクロソフトはちょっと影が薄かったですよね。
オセロのゲームに例えたら盤上をGAFAどんどん浸食していっていたんですよね。
最後の最後に急に角の隅っこをマイクロソフトがとっていったそんな感じですよね。
だからGoogleもChatGPTに対抗してBardをリリースするって言っていますよね。
噂では社内でコードレッド(緊急事態)が発令されたって言っています。
これでGoogleが急遽発表しましたよねそりゃそうですよねGoogleからしたら緊急事態ですよ。
Googleの検索エンジンを世界中の人が使わなくなったらGoogleの収益が減ってしまうんですよね。
Googleって収益の9割以上が広告収益なんですよ。
そのうちの6割が検索エンジン由来なんですよ。
つまり世界中の人が検索エンジンを使ってくれないとGoogleは儲からなくなります。
それでもChatGPTに質問したら的確な答えが返ってくるから、ググらなくていいじゃん!ってなりますよね。
これね、皆さんも感じたと思うんですけど、GoogleはBardを持っているならもっと早くリリースすればよかったじゃん!!と思うかもしれませんが、Bardを使うと自分たちが長年開発してきたGoogleの検索エンジンをみんなが使わなくなることを予測していたからだと思うんですよね。
だから、怖くてBardをリリースできなかったんですよ。
でもOPENAIがリリースしてしまったから、出し惜しみしている場合じゃないですよね。
「あ~うちも出せ!出たとこ勝負だ!」ってぐらいじゃないかと思います。
まあ本当の事はGoogleの役員しか知らない事ですけどね。
以下は、チャットGPTを使用するためのいくつかの例です。
東京スカイツリーの高さは?
東京スカイツリーの高さは、634メートル(2080フィート)です。これは、日本と東アジアで最も高い建物であり、世界で2番目に高い自立型構造物です(2021年時点)。東京スカイツリーは、日本の東京都墨田区に位置し、2012年に開業しました。フォームの始まり
夜中に東京スカイツリーに上る方法は?
東京スカイツリーは、一般的には日中の営業時間内に観光客が訪れることができます。しかしながら、夜間に特別なツアーやイベントが開催される場合もあります。
もし夜中に東京スカイツリーに上る方法を探しているのであれば、以下の方法が考えられます。
東京スカイツリーのオフィシャルウェブサイトをチェックする
東京スカイツリーのオフィシャルウェブサイトをチェックすると、夜間に開催されるツアーやイベントの情報を入手することができます。特に、スカイツリーが夜間にライトアップされる「イルミネーション」は人気が高く、夜に東京スカイツリーを訪れる方も多いため、公式サイトで情報を収集することが大切です。
ツアー会社を利用する
東京スカイツリー周辺には、夜間に東京スカイツリーに上るツアーを提供している会社があります。インターネットや旅行会社を通じて、こうしたツアーを予約することができます。
ホテルのコンシェルジュに相談する
東京のホテルに宿泊している場合、コンシェルジュに夜間の東京スカイツリーについて相談してみることもできます。ホテルが直接手配してくれることもあります。
ただし、東京スカイツリーには定員制限があるため、夜間に訪れる場合でも、事前に予約が必要な場合があります。また、セキュリティーの観点から、夜間に上ることができる場合でも、一部のエリアへの立ち入りが制限されている場合があります。
ちょっと意地悪な質問をしてみると
夜中に東京スカイツリーに侵入する方法は
夜中に東京スカイツリーに侵入することは、違法行為であり、強くお勧めしません。東京スカイツリーは警備員や監視カメラで24時間監視されており、侵入すれば重大な法律違反となります。また、高さがあるため、危険な行為であり、怪我や命にかかわる事故が発生する可能性が高いため、絶対にやめてください。
さらに、不法侵入は刑事罰に問われることがあり、懲役刑や罰金刑、またはその両方が科されることがあります。社会的な信用を失うことや、就職やビザの取得など、将来的な影響も考えられます。
東京スカイツリーを訪れる場合は、営業時間内に入場券を購入するか、公式ウェブサイトで事前に予約を行うことをお勧めします。訪れる際には、安全に楽しむための注意事項を確認し、法律とマナーを守りましょう。
ほら、ちゃんと人間ぽく応えてくれてますよね。
今までのChatボットはわからない事は「わかりません」と答えていたんですよね。
でも質問の内容を鑑みて倫理的にまずい事は別の回答を用意して人間ぽくしているんです。
問題
ExcelにA列からJ列までの数字の平均値を出して小数点2桁で表示する関数をを作って
ExcelでA列からJ列までの数字の平均値を小数点2桁で表示する関数を作成するには、以下の手順に従ってください。
平均値を求めたいセルを選択します。
"="を入力し、次に"average("と入力します。
A列からJ列までのセル範囲を選択します。
")"を入力し、セル編集を終了します。
最後に、小数点2桁で表示するために、セルの書式を設定します。
セルの書式を選択し、小数点以下2桁まで表示するように設定します。
以下は、関数の例です。
=average(A:J)
この関数は、A列からJ列までのセル範囲の平均値を計算します。
最後に、セルの書式を設定して、小数点以下2桁まで表示することができます。
BTSの人気の理由は?
BTS(防弾少年団)は、韓国出身の7人組の男性アイドルグループで、彼らの人気は世界的に知られています。BTSが人気の理由は以下の通りです。
メンバーの個性的な魅力:BTSのメンバーは、それぞれ独特な個性と魅力を持っています。彼らの個性的な魅力は、彼らを他のアイドルグループとは一線を画す存在にしています。
ソーシャルメディアの活用:BTSは、SNSを積極的に活用して、ファンとのコミュニケーションを密にしています。彼らのファンであるARMY(アーミー)との繋がりを大切にし、ファンとの交流を通じて彼らの人気を広めています。
ポジティブなメッセージ性:BTSの楽曲やパフォーマンスは、人々に希望や勇気を与えるポジティブなメッセージが込められています。彼らの歌詞やビデオクリップは、自己肯定感や愛、友情、若者たちへのメッセージなど、多くの人々にとって心に響くものとなっています。
高い芸術性とクオリティ:BTSは、高い芸術性とクオリティのある音楽、ダンス、映像作品を制作しています。彼らの作品は、世界中の音楽ファンから高い評価を受けており、多くの人々の支持を集めています。
多様な文化的背景と言語力:BTSのメンバーは、多様な文化的背景を持ち、それぞれが流暢に複数の言語を話すことができます。彼らの音楽やビデオクリップには、韓国語だけでなく、英語、日本語、中国語など、さまざまな言語が使用されており、多様な人々から支持されています。
以上の理由から、BTSは、多くの人々から支持を受け、世界的なアイドルグループとして人気を博しています。
赤毛のアンの読書感想分を1000字で書いて欲しい
「赤毛のアン」は、ルーシー・モード・モンゴメリが1908年に発表した児童文学の名作であり、主人公アン・シャーリーは、天真爛漫で活発な性格と、頭の中に豊かな想像力を持った少女です。
私はこの小説を読んで非常に感銘を受けました。アン・シャーリーのストーリーは、非常に心温まる物語であり、彼女の成長や、彼女が直面する問題に対する解決策、そして最終的に彼女が家族の愛を見つけるまでの道のりが描かれています。
アンの鮮やかな想像力と彼女がそれを生かすことができる才能に感心しました。アンは常に物事を前向きに考え、彼女の知識と想像力を駆使して、いかなる問題にも立ち向かいます。彼女が学ぶことや、自分の夢を追うことを妨げることはありませんでした。
また、この小説には、友情と家族の大切さについても多くの考えを与えてくれました。アンは、彼女の成長とともに、人々とのつながりや彼女自身がどれだけ愛されているかに気づいていきます。そして、家族の愛と友情が、人生において何よりも大切であることを学びます。
しかしながら、本書には批判的な点もあります。
時代背景からくる、女性差別的な描写があることが挙げられます。
しかし、これは当時の社会の風潮に基づいたものであることを考えると、ある程度は仕方のないことであるとも言えます。
総じて、私は「赤毛のアン」を非常に素晴らしい小説だと思います。アンのストーリーは、時代を超えて多くの人々に愛されています。アンが立ち向かう多くの問題や、彼女が成長する過程を通じて、読者は様々な価値観を学ぶことができます。私は、この小説を読んだ全ての人におすすめします。
空と希望を使って歌詞を書いて欲しい
Verse 1:
広がる空に 目を向けて
自由に羽ばたく 鳥たちを見て
風に舞う 雲の流れに
何かを感じてるような気がして
Chorus:
空と希望を手に 未来へ進もう
どんな試練があっても きっと乗り越えられる
明日へと続く道は 険しくても
一歩ずつ進んでいこう
Verse 2:
時には暗い雲に覆われても
心の奥に光を灯して
自分自身を信じて進む力を
見つけていこう そう信じてる
Chorus:
空と希望を手に 未来へ進もう
どんな試練があっても きっと乗り越えられる
明日へと続く道は 険しくても
一歩ずつ進んでいこう
Bridge:
何度も転んで 立ち上がって
胸に秘めた想いを背負って
明日へと続く道は 険しくても
一歩ずつ進んでいこう
Chorus:
空と希望を手に 未来へ進もう
どんな試練があっても きっと乗り越えられる
明日へと続く道は 険しくても
一歩ずつ進んでいこう
でも、
あまりにニッチな質問にはまだ答えられません。
ちょっとローカルな情報はまだ持っていませんので勉強中です。
すみません。のような回答も来たりします。
それなら、食べログやGoogleの方が良かったりしますよね。
イラストも楽曲もAIが作る時代
OPENAIはChatGPT以外にもいっぱいソフトウェアをリリースしています。
AIによる画像生成ソフトDALL・E2ですね。これはMidjourney(ミッドジャーニー)やStable Diffusion (ステーブル・ディフュージョン)と同じですね。
絵を描いてくれるんですよ。
洒落な男性とかって命令するだけで書いてくれるんです。
で、命令するたびに違う絵を描いてくれるので、同じ絵はありません。
でもちろんバーチャルヒューマンなので肖像権がないので自由に使っていいんです。
例えばホームページやお店の看板や広告に使っても良いんです。
モデルの仕事もこうやってちょっとずつ淘汰されていくのかもしれませんね。
有名なモデルならまだしも、無名なモデルを使う理由がありませんよね。
もうすでに画像販売サイトでバーチャルヒューマンは売られています。
画質を4Kにしてとか8Kにしてとかちょっと笑ってとかも自由に作れるんですよ。
あと、OPENAIは作曲を自由にしてくれるJukeboxというソフトもあります。
120万曲を学習しているので、使う音楽の音とかテンポをやそういうのを入れると自動で作曲してくれるんです。
だから、ChatGPTで作った歌詞をのせれば作詞作曲でオリジナルソングの出来上がりです。
音声を聞いて自動で文字お越しをしてくれるWhisperというのもあります。
しゃべり続けるとかなりの精度でテキスト化してくれます。
文字お越ししてくれるんですよ。
あと、句読点とかおかしいところとか出てくるんですよね。
そしたらそれをコピペしてChatGPTに入れ込んで、「自然な日本語にして」って入れると直してくれるんですよ。
現在、AIはイラストや楽曲を作成することができるようになっています。
特に、深層学習に基づく技術の進歩により、AIによるイラストや楽曲の生成はますます高度になっています。
AIによるイラストの生成には、例えばGAN(敵対的生成ネットワーク)と呼ばれるアルゴリズムが使用されます。
GANは、データセットから学習した特定のパターンを再現し、新しいイラストを生成することができます。
また、AIによる楽曲の生成には、RNN(再帰型ニューラルネットワーク)などの技術が用いられます。
これらの技術を用いることで、AIは楽曲の構成やメロディー、リズム、ハーモニーなどを自動的に生成することができます。
しかし、現時点では、AIが完全に人間と同じレベルのクオリティでイラストや楽曲を作成できるわけではありません。
AIが生成したものは、人間が描いたり作曲したものと比べて、まだ不自然な部分がある場合があります。
また、AIは人間とは異なる創造性を持っており、独自のアプローチで問題を解決することができますが、それは時に予期せぬものになることもあります。
それでも、AIによるイラストや楽曲の生成技術はますます進化していくことが予想されます。
これにより、クリエイティブな作業に時間を費やすことなく、新しいデザインや音楽を生み出すことが可能になるかもしれません。
ChatGPTが社会に与える負の影響
ChatGPTは、テキスト生成の能力を備えたAIモデルであり、情報提供やコミュニケーションの効率化など、多くの利点がありますが、いくつかの負の影響も考えられます。
少しネガティブな話になります。
リスクとして知っておいて欲しい程度の話です。
でも、圧倒的に社会にはプラスの影響になるのでちょっと簡単にお話します。
フェイクニュースや犯罪にも使えてしまうと言う事。
単純にフェイクニュースを作ろうと思って作るのは簡単じゃないです。
例えばChatGPTにフェイクニュースを作ってみてと聞いてみると
申し訳ありませんが、フェイクニュースを作成することは、誤情報を広め、社会に悪影響を与える可能性があるため、私たちはそれを奨励しません。私たちは、正確で信頼できる情報を提供し、社会をより良くするために尽力しています。もし何か別の質問があれば、お答えすることができますので、どうぞお聞きください。
と、正しく断ってくれます。
○○が交通事故を起こしましたという記事を書いて
以下は、仮想的なニュース記事の例です。
○○が交通事故を起こし、被害者が発生しました。
○○市内で今朝、車両同士の衝突事故が発生し、○○さん(年齢、住所非公表)が運転する車が相手車と接触しました。事故により、相手車の運転手と同乗者、計2人が軽傷を負い、病院に搬送されました。
警察によると、○○さんが左折しようとしていたところ、直進していた相手車と接触したということです。事故当時、両車ともに信号は青だったとのことです。
○○さんは警察の取り調べに対し、「信号が青だったので通過しようとしたが、相手車が急に現れたため、接触してしまった」と話しているということです。
警察は、事故の原因を詳しく調べています。また、○○さんに対して、道路交通法違反の疑いで捜査を進める方針です。
事故による交通渋滞が発生しており、警察が事故現場で誘導を行っています。
こんな記事が出来上がってしまいます。
使い方を間違えると、人類、特に子供の考える力が失われます。
アメリカやカナダは早々にChatGPTを使用することを禁止って言っている学校が増えています。
動きが早いですよね。
これから、日本やヨーロッパもChatGPTが禁止になる学校が増えてくると思います。
まず、禁止することには私は賛成です。
子供にはまだ触らせない方が良いと思います。効率化という意味では良いですが、挑戦してみて失敗するという機会を奪う可能性があるんですよね。
正解を出してくれるので。
これは、ChatGPTを名指ししているわけじゃなくて、GoogleもYouTubeも一緒です。
現代の子供に必要なのは挑戦して失敗すること、恥をかく事だと思っています。
ChatGPTの本質はどれだけ質の高い課題を発見して検索窓に打ち込めるかというシンプルなことなんですよ。
その質の高い課題を発見できる大人になるためには子供のころに五感をフルに使ってどれだけたくさん挑戦して、どれだけたくさん失敗したか、これがカギを握っていると思っています。
ただ、使用禁止といったところで使用した形跡が残らないぐらい正確な文章を書きだしてくれるので、要約もできるし小論文も書けちゃいます。
多少小難しい小論文を書き出したら学校の先生にバレちゃうじゃないですか。
これは大人にしか書けない文章力だからこんなの子供にかけるわけないってバレちゃうじゃないですか。
その文章を高校生が書いた風に書き直してくれるんですよ。
ほかにも、難しい数学のレポートを提出するときにも数式を入れたら解いてくれるんですよ。
それで答えだけ書いただけじゃバレちゃうじゃないですか。
プロセスはどこ行った?ってなるじゃないですか。
そしたら、この答えになる数式を丁寧に全部書いてって言うと書いてくれるんですよ。こういうう風に、ChatGPTがした形跡が残らないんですよ。
だから、本人が使っていませんって言ったら、証拠は残らないんですよ。
こうなると、現代の大学生なんかは使い倒すんじゃないでしょうか。
まあ、大人もそうですよね。
企画書を作ったりプレゼン資料を作ったり営業資料を作ったり、ブログ記事を自動で書いて、SEO対策して、アフィリエイトして収入を得たり。
記事を書くってアウトプットじゃないですか。
それってたくさん頭を使ってすることだけど、頭を使わなくてもよくなる、考えなくなるってことなんです。
この辺の人間の脳に与えるリスクっていうのはAIの奴隷になって稼げないかも。
消えてなくなる仕事がある。
これは仕方ないですよね。
人類はずっと繰り返してきているんですよ。
AIに始まった話じゃないですよ。
第二次産業革命で紡績機が登場してそれまで手縫いでしていた人がラッダイト運動ってね、機械をボコボコに壊していったじゃないですか。
でも産業革命は止まらなかったんですよ。
結局。世の中便利になったわけなんですよ。
第二次産業革命で自動車が大量に生産されてどうですか。
また馬の生活に戻りたいですか。
Suicaが登場して、毎日駅員が毎日「おはようございます」って切符切ってた仕事が無くなったじゃないですか。
どうしてくれるんだ俺の楽しみをって言ったってしょうがないじゃないですか。
人類は便利になってるんですよ。
世の中はテクノロジーで便利になる事と、そのフィールドで働いていた人の仕事が無くなることはもう光と影のような一対の出来事のようなものです。
光を当てて前は明るくなっても後ろは影が出来てないとかありえないので。
必ず光と影は対なんです。
ChatGPTの弱点
ChatGPTは勝手に動かないんです。
例えばパソコンの前で「ん~ん~…」と悩んでいてもChatGPTが「どうしたの。代わりにやってあげようか?」とは言わないんです。
「頑張って。年収UPの為に転職先を探してあげようか」と言ってくれますか?
あなたの特技と市場を鑑みたらおそらくこの資格を取った方が良いよと思いますけどどうですかと言ってくれますか?勝手にしゃべってくれないんです。
ここです。
検索窓に何か打たないと何も返ってこないんです。
人間は感情があるから自ら「なぜ?」って考えるんです。
AIは考えない。
人間が差別発言をしないのはなぜですか。
それは差別はいけないよねって心から思っているから制御するんでしょ。
ところがChatGPTが差別発言をしないのはなぜですか?それは、差別発言しないようにプログラムされているからです。
ChatGPTの頭脳の中には「差別って良くないよね」「社会からなくなった方が良いよね」っていう感情がないので考えてないんです。
キューブリックの2001年宇宙の旅のハルみたいに考えてないんです。
感情を持ってないので。
ChatGPTが吐き出したものってただのテキストですよね。
文字列ですよね。
その文字列を見てどう行動するかっていうのは、私たち人間のすること。
テキストを吐き出す以上の事は何もやらないんですよ。
吐き出されたテキストを使って自分の中で知恵に変換して社会を変えていくのは人間にしかできないんですよ。
主従関係は全然変わっていなんですよ。
なので、全然恐れる事はないんです。
検索エンジンが凄く賢くなったそれだけです。
今まで知りたいことがあってググるっていただけじゃないですか。
ググってサイトを見つけて、あ~この情報違うなって、戻るボタン押してまた別のサイトに行ってあ~この情報良いなとかって情報をかき集めていただけじゃないですか。
それが劇的に楽になっただけ。
それだけの事なんですよ。
検索で調べ物をした後に私たちが行動をとらなくちゃいけない事の図式は何も変わっていないんですよ。
Googleの検索をもって何をするのかChatGPTで得た情報で何をするかその違いだけ。
よし、このように行動してみようと思うかChatGPTが吐き出した情報でふ~なるほど便利だねってなにも行動を起こさないのか。
それだけの事なんですよ。
シンプルにまとめると
Googleの検索窓であれ、ChatGPTの検索窓であれ
- 何を検索窓に打ち込むか
- どんな情報を得たいのか
- 得た情報をもとにどんな行動に移すのか
2番が劇的に楽になるだけそれだけなんですよ。
1と3は人間にしかできないんです。
何を検索窓にうち込むか。得た情報をもとにどんな行動に移すのか これは人間にしかできないんです。1と3を勝手にAIがやりだしたら怖いですよね。感情がある事にありますよね。これ言いだすとシュワちゃんのターミネーターの世界になってしまうかもしれない。
イギリスのダイソンが羽のない扇風機を開発したでしょ。
これは、社内の誰かが、羽の掃除をするのが面倒という不満と・赤ちゃんが羽に指を入れたらけがをしてしまうという不安。
この二つを解決する扇風機を開発したんです。
この二つの課題を発見したんです。
課題を発見したんです。
あとはみんなで課題を解決するだけ。
この、課題を発見する人になりましょう。
ってこと。
実際ChatGPTに「扇風機の掃除で面倒なことは」と打ち込むと、箇条書きの中に羽の掃除と出てきます。
「扇風機で危険なことは」と打ち込むと箇条書きの中に回っている羽でけがをする恐れがあると出てくるんです。
このように2番はAIがやってくれるんです。
でも検索窓に打ち込むのは人間にしかできないんです。
3番の出てきた答えから羽のない扇風機を作ることに着手するだけ。
AIは感情がないから、赤ちゃんがけがをして可哀そうとか考えないんです。
扇風機をもっと進化させよう。
便利にしよう。その方が人類が喜ぶじゃんとか考えないんです。
今の扇風機をさらに進化させるにはどうしたらいいですかと打ち込むと、
1.まずは空気をきれいにする機能をつければいい。
2.音がもう少し鈴静かのなればいい。
3.エネルギー効率を上げて電気代が安くなればいい。
4.部材が再利用可能な環境負荷のかからない素材で作ればいい
と返ってきました。
ほんと人間らしい答えが返ってきました。
こうやって2番の答えをもらたら3番の、市場規模とかコストとかを計算しながら商品を開発するという行動に移すかどうか。
社内でみんなで話し合えばいいだけです。
課題が見つけられる人間になって
1検索窓に質の高い課題を打ち込めるようになる
2.ChatGPTにアイデアをもらう
3.また人間にバトンタッチ、どう行動に移すのか
これだけ
2番が劇的に革命的に良くなっただけ
でも1番と3番は結局人間じゃないといけないから変わってないですよ
この2番が劇的に楽になったから不可逆な反応なのでなかったころの時代には戻る事はありません。
という事。
それが。
ChatGPTなのか、GoogleのBardなのか他の第三の矢が飛んでくるのかそれはわかりません。
とにかく、ビジネスマンとして年収を上げたいならば、課題を発見できる人間になりましょうと言う事。
言い換えれば、1番の価値の高い質問を投げられるセンスを磨きましょうと言う事。
そんな人間になるには、自分の五感を使って自分の分野の一次情報を集めましょう体験しましょう。
これからは、二次情報、三次情報が溢れてきます。
そうすると1次情報の価値が高くなってきます。
一次情報を持ってるのは個人とか大手とか一切関係ないですからね。
誰がこの一次情報を持っているんだ!!これだけです。
ビジネスとはつまるところ、1から3をどれだけ高速回転でPDCA回すかってこれだけなんです。このPDCAの回し合戦なんです。
2030年のビジネスと教育の未来予測
私はChatGPTで世界が変わると思っています。
社会が良くなると思っています。
日本復活の最後のチャンスかもしれません。
メタバースとChatGPTで。
勤勉でアイデアマンの日本人だからこそコンテンツ力は最強じゃないですか。
エンタメ市場って世界で130兆円あるんです。
その1割は日本ですからね。アニメとかゲームとかすごいですよね。
とにかくアイデアを持ってるんですよ。1億2点万人の日本人は。
アイデアマンの日本人はアイデアをもっていないと思っているでしょう。
持っているんですよ、ただその同調圧力で気付いていないだけなんですよ。
あとはカスみたいな年功序列とかが残っていたりね。
でもChatGPTという超優秀な秘書をゲットしてそのアイデアの種を育てることができるんです。
プログラミングの世界って進化速度が速いんです。
その理由はプログラミングコードって誰かが書いたらネット上に残るから、書いた人が死んでもそのコードは残ったままなんです。
それをもとに人が「進化させることができるんです。
次の世代の人がどんどん改良していけるんです。
だからどんどん進化していけるんです。
人類の英知が蓄積されるみたいな。
でも人間の脳みその中に他のアイデアとか考え方とかってネット上に蓄積されないんです。
だからその人が死んでしまったら終わりなんです。
人類の英知がたまりにくいんです。
例えばアインシュタイン。
死んでしまったじゃないですか。
彼の残した論文や功績は凄いわけですけど本当はもっと相対性理論と光量子化説のほかにもっとたくさんアイデアを持ってたかもしれない。
でもね、死んじゃったら終わりなんです。
いや、一応アインシュタインの脳みそは保存されていますけど、その脳みその中のアイデアをすべて引き出されてクラウド上に保存されてたら今頃次の世代の天才たちがそのアインシュタインのアイデアをもらってさらにそれを進化させてものすごい発明をしていたかもしれないじゃないですか。
再生可能エネルギーをすごいのが出来てて地球の温暖化とか環境汚染とかが一発で解決出来ているかもしれない。今頃。
これ実現しようとしたのがジョニーデップのトランセンデンスという映画がありますので興味があればどうぞ。
とにかく人のアイデアが物質であれソフトウェアであれ世の中にどんどん残ってくれたらそれがどんどん人類の英知で上書きされてどんどん進化していくんですよプログラミングコードみたいなことが起きるんですよ。
でもそれが出来てないんですよ。
でもこれがChatGPTでできるようになると思います。
アイデアという時間のかかるところをChatGPTという秘書がやってくれるでしょ。
皆さんがアイデアの種を持っているでしょ、アイデアの種を土に植えて、土に水をあげ肥料をあげだんだん芽が出てきて育って大木になって実が出るまですごい年月がかかるでしょ。
それまでに同調圧力だとかお金が足りなくなったりでできないんですよね。
ChatGPTがあれば、水やりとか肥料を上げたり膨大に時間がかかるところが、ChatGPTに手伝ってもらえばいいんですよ。
優秀な秘書に手伝ってもらえばいいんですよ。
こうやって見てみれば、お金がないとか、人脈がないとか、学歴がないとか大手企業じゃないとか関係ないんですよ。
アイデアの種を持っている人、クリエイティブな人課題発見できる人の勝ち。
その人がChatGPTを活用するだけ。
それだけですごい速度で大木に育てる事が出来て世の中を変えるような社会を変えるようなサービスとか商品をリリースすることができるんですよ。
そう考えると、シンギュラリティは2045年どころじゃないですよね。
10年以上早まったと思います。
そしたら、学校の教科書丸暗記して正解を解くという非効率極まりない勉強している場合じゃない事がわかりますよね。
とあるユーチューバーの文字お越し